%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89 %E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB %E6%84%8F%E5%91%B3


「ビルド」は「依存関係のあるファイル間のタイムスタンプの比較」によってビルドアクション(=コンパイルなど)の要不要を判断しています ビルドとコンパイルの違いがわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。ビルド=コンパイル+リンクコンパイル=ソースコードを解析し、オブジェクトファイルを作成す [ビルド] または [ソリューションのビルド] を選択すると、最新のビルド以降に変更されたプロジェクト ファイルとコンポーネントのみがコンパイルされます。 Choose Build or Build Solution to compile only those project files and components that have changed since the most recent build. ビルドはコンパイルとリンクという2つの過程から成り立っています。 コンパイルはソースコードを単純に機械語に翻訳する作業です。 リンクはコンパイルされた複数のファイルをつなぎ合わせてつぎつまが合うように1つのファイルを作成する作業です。 ビルド ・・・実行ファイルを作る作業。意味はコンパイルと似ているけど、基本的にはコンパイル+αのこと。コンパイル+使っているライブラリなどの関連付けを行って実行ファイルを生成する。 以下のページが分かりやすかった。 リンクってのは,コンパイルしてできたものを全部つなげることだよ。ビルドすると,コンパイルの後にリンクまでやってるんだ」 「???。全然わかんないです。大体,ビルドとコンパイルって,やってること同じに見えるんですけど。違うんですか?